1. TOP
  2. ADHD
  3. 発達障害っぽい女(24)だけどSE辞めてハローワークに行ってみた3〜職業訓練紹介編〜

発達障害っぽい女(24)だけどSE辞めてハローワークに行ってみた3〜職業訓練紹介編〜

発達障害の傾向があり、求職中のニシダ(@kmn_ni)です。

初回の個別就職相談で宿題を出された私は、張り切って記入し、再びハローワークへと赴きました。

初回:発達障害っぽい女(24)だけどSE辞めてハローワークに行ってみた 〜1日目〜

前回:発達障害っぽい女(24)だけどSE辞めてハローワークに行ってみた 〜2日目〜

感動!就職個別相談では、やたらと褒めてもらえる

会社では、怒られることは多々あれど、ろくに褒められることのなかった私。

しかし今回、懸命に「宿題」をこなし記入した紙を職員さんにお見せしたところ、「良いところがいっぱいあるね!」と言っていただけました!
やったー!♪( ´θ`)ノ

褒められた点と転職活動のアピールで大事なポイント

特に褒められたのは、苦手だったことを工夫してできるようになった、という話でした。
転職においては、前職でどのような努力をして、どういうスキルが身についたのかという点を見られる、とのことです。
今後、頑張ったところについて、うまく話せるようにしないといけません。

良いところはこじつけでもよい

自分の長所について話すなんて恥ずかしくて「こじつけですけどねッ。フヒヒッ。」とコミュ障全開の私に対し、職員さんは

「でも、だいたいこういうのってこじつけだからいいんですよ〜。

普段から長所とか考えながら生きてないでしょ?」とのこと。
ですから長所は若干むりやり感あっても、いいんです!

苦手なこと・課題についても一緒に考えてもらえる

私の場合は、興味のないことを聞くのが苦痛で、集中力が続かない、ということがバレました。
紙に書いた内容から、職員さんが私の苦手なことに気付いてくれたのです。

これについての対処は、この日は特に何もなかったので、追い追い考えていく感じです。

職業訓練について紹介してもらった

この日、いつもの相談担当の方とは別の職員さんから、職業訓練について紹介してもらいました。

Webデザイナーの職業訓練には、以下の2種類があります。

  1. 3ヶ月訓練:短期間だが、授業は無料で、交通費も支給され、雇用保険もすぐもらえる
  2. 6ヶ月訓練:授業は無料だが、交通費は自腹で、雇用保険はすぐもらえない(ちょっとうろ覚えなので詳しくはお近くのハローワークへ!)

1.3ヶ月訓練と2.6ヶ月訓練のどっちかしか申し込めないので、よく考えて決めましょう。

私は、前職がSEだったため「3ヶ月で十分だと思いますけどね〜」と言われました。

3ヶ月訓練の方が、交通費も出るので人気みたいです。
ただでさえ、Webデザイナーの訓練は人気らしいから恐ろしい!

3ヶ月訓練の概要については、以下のリンクで最新のPDFをご覧ください。
訓練実施予定 | 職業訓練(民間委託訓練) | TOKYOはたらくネット

離職者等再就職訓練」のPDFを見てくださいね。

例として、平成30年度1月入校のPDFのリンク貼っときます。

参考までに今回のWebデザイン系の学校は以下のような感じです。

教室の見学は必須ではないですが、行った方がいいみたい・・。さっそく手帳の平日の予定が埋まったので、ニートも暇じゃないですよ!

選考は、紙に書いた「志望理由」のなかで「その人にとっての訓練の必要性」を見られるらしいです。頑張って書かなきゃです。

職業訓練について紹介していただいて、ハローワークでの3日目も1時間ほどで終了です。

次回は、職業訓練についてより詳しい話を伺う予定です。

次回:発達障害っぽい女(24)だけどSE辞めてハローワークに行ってみた4 〜職業訓練準備編〜

関連記事

大人のADHDの病院選びで焦ったら失敗した【2017年・東京】

Sponsored Link