iPhoneでボイスメモから動画にしてTwitterに投稿する方法

一人カラオケ楽しいーーーー!!
ニシダです。一人カラオケの寂しさを紛らわすため、フォロワーさんを巻き込むべく録音した音声をTwitterに上げました。今回はそのやり方をご紹介します。
たぶん3分もあればできるからやってみてね
目次
ボイスメモを動画にするやり方
まず、ボイスメモで録音する

曲ごとに録音して一番面白いのを投稿するんだ。
後からいい感じに切り取るのめんどくさいので、できればこの時点でTwitterに上げたい分だけの長さで切り取ってしまってください。
できましたか?そしたら、左下の、四角から上矢印が飛び出してるマークを押してください。
ポチッ☆
iMovieで読み込むを選択する
気持ちをこめてポチ☆できましたか?次は、iMovieで読み込むを押してください。

あたしはただの保存するをよく使う。次に使うのは「AirDrop」で、PCに画像送る

プロジェクトができました
そうするとこういう感じで、iMovieにプロジェクトができるんですよ
ここで選んでタイトルのとこ長押しすると、プロジェクトの名前変えられますよ。
動画の長さを調節し、画像を入れる
ボイスメモだけだと真っ暗な動画になっちゃうから、せめて画像を入れよう。

これは・・どっかで旅したときの写真。どこだろう
上図の左上の+を押してください。

写真を入れよう
こうなるので、写真を選択して好きなの入れよう。
で、ここで微妙なワザが要るのね。
やってもらったらわかると思いますが、どうも画像が数秒分しか入らない・・?
そういうときは、いったん右端を押して枠が黄色くなってから右にのばすか、それができなければ右下の複製っていう文字を押して画像を増やしちゃってください。そしたらボイスメモの長さに合わせられるから。
動画の長さは、ここで調節してもいいけどTwitterに投稿する直前でも変えられます。
ビデオを保存する
完成したら、プロジェクトを選択して、おなじみの四角から上矢印が飛び出してるマークを押して「ビデオを保存」してください。こうすることで、普段写真が保存されてる場所に登場します。
Twitterに投稿する
投稿するときは、カメラを選べば写真とかと一緒に先ほど保存した動画も選べるようになってるので、選んで追加するを押してください。

カメラを選ぶ

動画を選んで追加

好きな長さで切り取る
で、好きな長さで切り取ればOK。
ここが個人的にやりづらいと感じたので、できればボイスメモの段階で調節しちゃうのが賢いかも。
動画にした感想
初めから動画でとるべし
簡単っちゃ簡単だけど、めんどうくさいっちゃめんどうくさい。
できれば初めからボイスメモじゃなくて動画で撮ったほうが楽かも。(容量食いそうだけど)
そのほうが見た目も楽しそうだしね
ていうかなんで投稿したんだっけ
※2017年11月某日、いつまでも黒歴史晒してるわけにもいかないので、ツイート削除しました。
うーん。自分の歌を投稿しても誰得ではあります。
ただ、顔も出してないのでせめて声くらいうpしたら怪しさ薄まるかな、と。
歌った曲は、弱ペダの「弱虫な炎」と、ヤバイTシャツ屋さんで、「We love Tank-top」でした。