iTunesで買ったのにダウンロードできていないときの対処法

先日自分のiPhoneで奇妙なものを目にしました。
iPhoneでびっくり!買ったはずの曲が聴けない!
iTunesで購入したはずの曲をミュージックアプリで聴こうとすると、再ダウンロードを促すマークが出てきて聴けない!
ちょっとちょっと勘弁してくださいよ〜、購入済みですよ〜〜??
仕方がないので、原因をググってみました。
謎の雲マークの正体は・・

雲マーク
公式サイトによると、「iCloudダウンロード」のアイコンらしいです。
そのなかでもこの雲は、ダウンロード可能の印のアイコンみたいです。
可能も何も、一度ダウンロードしたはずなんだけどな〜?
公式サイト曰く、
”このアイコンは、曲が iCloud ミュージックライブラリには入っているが、コンピュータには保存されていないときに表示されます。”
とのこと。
そう言われてみれば、思い当たる節がありました。
PCと同期した際に、設定を間違えた?
iPhoneをMacにつなぐと勝手に同期をしてくれますが、その際、チェックをつけたり外したりすることで曲ごとに同期する/しないを選べます。
そのときに、iPhoneで購入した曲は除外されたか、選び忘れたかでPCに保存されず、再びダウンロードする羽目になった、というのが私の推理です。
買ったばかりのときは聴けていたので、それくらいしか理由が思い浮かびません。
再びダウンロードすれば、聴けるようになる
仕方がないので、Wi-Fiのある場所で再ダウンロード。これで無事、聴けるようになりました。
それにしても・・iMusicに契約していたときもそうですが、ちょっと何かあるとすぐダウンロードしたはずの曲が聴けなくなる、というのは不便だなあと思います。
iMusicの場合、月額で聴き放題の曲との兼ね合いでシステム上いろいろあるのだと思いますが、わざわざダウンロードした曲くらい、安定して聴けるようになっていってほしいものです。
外でダウンロード可能アイコン出されても、データ通信料が増えてしまうのでためらって結局好きな曲聴けませんからね・・・。残念。
そんなこんなで、iPhoneとPCを同期したときは、自分のお気に入りの購入済み曲が揃っていることを簡単にでも確認しましょうね。
よい音楽ライフを。